人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地理座標系で距離計測

今月は、SotM JP 2014 の準備で時間がなかったわけで
さら~っとFOSS4G Advent Calendar 2014を流したのですが、
誘いの声も掛からなかったのは、こちらの事情を慮ってくれたのだろう、と勝手に思いつつ
最近、すっかりblog更新してないので忘れ去られてますか?w

それはともかく、せめて年が明ける前に1回くらい更新しておこうとネタを探しましたが
結局 些細すぎるネタしかなかったので、密かに更新。
もう1コ些細なネタがありますが、来月にとっておきます。

あと、個人的に大きな課題というか やりたいことが1つあるんですが、
できたら来年のAdvent Calendarのネタになります(話早すぎだろ…)


【QGIS 2.0.1】

さて、最近受けた質問なんですが
もしかしたら引っ掛かってる人が他にも居るのかもしれないな、と思ったので一応書いておきます。

その質問の内容は、「距離が測れないよ~」ということで
確認してみると、単位が度になっていて、これをどうしたらよいのか分からない、というもの。
地理座標系で距離計測_a0122776_22403999.jpg
CRSを確認したら案の定、地理座標系JGD2000(EPSG:4612)のデータでした。


というわけで、地理座標系でもメートル単位で計測できるようにしましょう。
まずプロジェクトのプロパティを開く
地理座標系で距離計測_a0122776_22422223.jpg

CRSの『オンザフライCRS変換を有効にする』にチェックが入っていることを確認
地理座標系で距離計測_a0122776_22424833.jpg

一般情報の『計測ツール』楕円体を設定
地理座標系で距離計測_a0122776_22433491.jpg
JGD2000なので、GRS1980で。
【OK】をクリックすれば、距離がメートル単位になるはずです。
地理座標系で距離計測_a0122776_22435384.jpg

測定ウィンドウを出したまま楕円体設定を変えてみると、
距離が変わるのが分かるので ちょっと楽しいです。
地理座標系で距離計測_a0122776_22441550.jpg
ベッセル楕円体に設定すると、30mくらい短くなりました。

地理座標系で距離計測_a0122776_22444522.jpg
WGS84は、GRS1980と同じ値。


ただし、バッファの作成や何らかの解析時に距離を設定する場合は、メートル単位での入力は出来ないので、やっぱり素直に投影座標系に変換した方が良いでしょうね。

(了)


最近、あまりQGIS触ってないのでネタがありません。
あと、いい加減QGISバージョンアップしようよ自分…

今年の更新はこれにて終了です。ちょいと早いですが、良いお年を。


by thorb38 | 2014-12-24 22:47 | GPS・GIS
<< QGISでxmlを可視化する Qgis2threejsプラグ... >>